10/15は「きのこの日」!津田沼「粉と水」で味わう秋の味覚・ヘルシーきのこメニュー

今月のおすすめ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ご予約はこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

:秋の味覚、きのこ

10月15日は「きのこの日」!

2025年10月15日は「きのこの日」です。

この記念日は、きのこを含む特用林産物の消費拡大・産業振興を目指す日本特用林産振興会により、1995年に制定されました。

10月はきのこが最も多く取り扱われる月。その月の真ん中の15日を「きのこの日」と定め、きのこの健康食品としての有用性や調理・利用方法の浸透を図ることが目的とされています。

実は、アメリカ、カナダ、オーストラリアでも、同じ目的で10月15日を「きのこの日」としているそうです。

きのこは最強のヘルシー食材!

驚くほど低カロリー

きのこは、種類によって差はありますが、100gあたり平均20〜30kcal程度。

9割が水分で脂質はほぼゼロに等しいため、非常に低カロリーです。食べごたえがあって満腹感を得やすいきのこは、カロリー控えめの食事作りに最適な食材なのです。

食物繊維が豊富

きのこは、キャベツなどの野菜を上回る豊富な食物繊維を含んでいます。

食物繊維は第6の栄養素として注目されており、便通をよくし、動脈硬化、糖尿病、大腸がんなどの生活習慣病の予防に役立つとされています。

ビタミン・ミネラルも豊富

きのこにはビタミンB群やビタミンD、カリウムなどが多く含まれています。

  • ビタミンB1:糖質の代謝や疲労回復
  • ビタミンB2:脂質の代謝や健康な肌、髪をつくる
  • ビタミンD:骨を丈夫にし、カルシウムの吸収を促進
  • カリウム:高血圧やむくみ対策

「粉と水」の人気きのこメニュー

きのこバター

当店で人気の「きのこバター」は、5種類のきのこをバターで香ばしく炒めた一品です。

使用するきのこ:

  • しめじ:シャキシャキした食感とうま味成分グアニル酸が豊富
  • エノキ:カリウムが豊富で、クセがなく食べやすい
  • 舞茸:ビタミンDが豊富で、香り高い
  • エリンギ:コリコリした食感が特徴
  • 椎茸:食物繊維が豊富でうま味たっぷり

それぞれのきのこの個性が楽しめる、バターの風味が食欲をそそる一品です。

きのこのホイル焼き

アルミホイルに包んで蒸し焼きにする「きのこのホイル焼き」もおすすめ。

きのこの旨味を逃さず、ふっくらと仕上がります。バター醤油の香りが食欲をそそります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

:秋限定メニュー「きのこ豚玉」

秋限定メニュー「きのこ豚玉」

秋限定の人気メニュー「きのこ豚玉」は、しめじ・まいたけ・えのきの3種類のきのこをバターで炒め、豚肉と一緒にお好み焼きにした特別な一品です。

きのこの旨味×豚肉のジューシーさ×バターの香りが三位一体となった、この季節だけの味わい。

低カロリーなきのこをたっぷり使っているので、お好み焼きなのにヘルシー。罪悪感なく楽しめます。

きのこの種類別の特徴

しめじ(ぶなしめじ)

100gあたり約23kcal。カリウムが豊富で、うま味成分グアニル酸を含みます。

エノキ

100gあたり約29kcal。ビタミンB1が豊富で、GABA(ストレス軽減)を含みます。

舞茸

100gあたり約20kcal。ビタミンDが群を抜いて豊富。香り高く、免疫力向上に期待。

エリンギ

100gあたり約15kcal。コリコリした食感が特徴。食物繊維とカリウムが豊富。

椎茸

100gあたり約25kcal。食物繊維が豊富で、うま味成分グアニル酸の宝庫。

ダイエット中の方にもおすすめ

きのこは低カロリーでありながら、食物繊維が豊富なため満腹感を得やすく、ダイエット中の方にも最適な食材です。

当店のきのこメニューは、美味しく食べながらヘルシーに。秋の味覚を楽しみつつ、健康的な食事ができます。

罪悪感なく、お腹いっぱい食べられる幸せ。

10月15日は「粉と水」できのこを

秋の味覚、きのこ。

低カロリーで栄養豊富、しかも美味しい。

10月15日の「きのこの日」には、ぜひ「粉と水」で、香ばしいバターで炒めたきのこの旨味をご堪能ください。

きのこバター、きのこのホイル焼き、そして秋限定のきのこ豚玉。

ヘルシーで美味しいきのこメニューで、秋の夜長を楽しみましょう。

お待ちしています!


お店情報

  • 営業時間:火曜〜土曜 ディナー 17:00-24:00(LO 23:00)         日曜 11:30-15:00(LO14:00)17:00-22:00(LO21:00)
  • ハッピーアワー:平日 火曜〜金曜 17:00-19:00(ドリンク割引あり)
  • 定休日:月曜日
  • アクセス:JR津田沼駅北口より徒歩3分
  • お問い合わせ:047-472-9624
  • SNS:Instagram @konatomizu / X @Konatomizu1995

10月15日はきのこの日。秋の味覚を「粉と水」でヘルシーに!

コメント