
: 千葉和梨ハイボール&翠ジンソーダ
千葉県は和梨の収穫量No.1!知ってました?
千葉県民なら誇りに思いたい事実。
千葉県は和梨の収穫量日本一!
そんな地元の特産品を、
ドリンクで楽しめるようになりました。
「粉と水」に、
千葉和梨を使った新メニューが登場です。
千葉和梨 角ハイボール【530円】
千葉和梨ベースのこだわり
千葉和梨ハイボールは、
千葉和梨をベースにした特製ハイボール。
梨の爽やかな香りと甘みが、
ウイスキーの深みと絶妙にマッチ。
鉄板料理の合間に飲むと、
口の中をさっぱりリセット。
次の一口がもっと美味しくなる
魔法のハイボールです。
こんな方におすすめ
- 甘すぎるお酒は苦手
- でも普通のハイボールは物足りない
- 千葉の地元愛を感じたい
- さっぱりした飲み口が好き
**530円(税別)**で、
千葉の恵みを味わえます。
千葉和梨 翠ジンソーダ【600円】
梨×緑茶×生姜の新感覚
翠(SUI)は、
サントリーが作る和のジン。
そこに千葉和梨を合わせた、
新感覚のジンソーダです。
梨の甘み、
緑茶のほろ苦さ、
生姜のピリッとした刺激。
複雑なのに飲みやすい
不思議な味わいです。
女性に特に人気
- フルーティーで飲みやすい
- ジンなのに和テイスト
- おしゃれな見た目
- アルコール感が優しい
**600円(税別)**で、
ちょっと特別な一杯を。
: みずみずしい千葉和梨
なぜ千葉の梨は美味しいの?
産地直送の美味しさをギュッと
千葉県の梨づくりは、
明治時代から続く伝統産業。
特に、
- 松戸市
- 市川市
- 白井市
- 鎌ケ谷市
これらの地域は、
梨の名産地として有名です。
みずみずしくて、
シャリシャリした食感。
上品な甘さ。
その美味しさを、
ドリンクに閉じ込めました。
鉄板料理との相性も抜群
お好み焼き×和梨ハイボール
ソースの濃厚な味わいを、
梨のさっぱり感がリセット。
もんじゃ×翠ジンソーダ
熱々もんじゃの合間に、
スッキリ爽やかな一口。
肉料理×どちらもOK
脂っこさを中和して、
次の一口へ誘います。
食事がもっと楽しくなる
それが千葉和梨ドリンクです。
期間限定かも?お早めに
梨の季節は限られています。
この特別なドリンクも、
いつまで提供できるか分かりません。
気になったら、
早めに試してみてください。
ハッピーアワーなら299円!
平日17〜19時の
ハッピーアワータイム。
通常のハイボール、
翠ジンソーダは299円!
千葉和梨バージョンと
飲み比べも楽しいですよ。
まとめ:地元愛をドリンクで
千葉県が誇る和梨を、
お酒で楽しむ新提案。
観光で来た方には、
千葉の味を。
地元の方には、
千葉の誇りを。
津田沼「粉と水」で、
千葉和梨ドリンクをお楽しみください。
新メニュー概要
千葉和梨 角ハイボール
530円(税別)
千葉和梨ベースの爽やかハイボール
千葉和梨 翠ジンソーダ
600円(税別)
梨×緑茶×生姜の新感覚ジンソーダ
※数量限定・期間限定の可能性があります
お店情報
- 営業時間:
火曜〜土曜 17:00-24:00(LO 23:00)
日曜 11:30-15:00(LO14:00) / 17:00-22:00(LO21:00) - 定休日: 月曜日
- 住所: JR津田沼駅北口より徒歩3分
- 電話: 047-472-9624
- SNS: Instagram @konatomizu / X @Konatomizu1995
千葉の恵み、和梨ドリンクで乾杯!



コメント